皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

私は一か月の休講で、お仕事がストップ状態です。

この際だからと、家の中を片づけたりしています。

時間がたっぷりですから、色々と考えたり、のんびりお散歩したり。


そして、、前々から思っていたブログの引っ越しをします。

こちらが手狭になってきたので(写真のアップロードが多過ぎた(;'∀'))、

新しくnoteを始めました。

これからも、書くことが好きなので、地道に続けていこうかと

思います。

また、こちらでもイベントがある時にはお世話になります!

ナガブロさん、よろしくお願いします。


新しいブログで

フォローしていただけたら嬉しいです。


note←クリック


世の中が混沌としていますが、みんなが一つになる時ですね。

明るく前向きに進んで行きましょう。

これからも、よろしくお願いします^^


愛と感謝を込めて


Lisa Love ♡









令和という時代になって、私だけでなく、まわりも読んでいる皆さんも

流れの速さ、変化に気づいているのじゃないかな~と思うこの頃です。


いぜん、ずっと以前。

私が信州という土地を選んで移り住んだ経過をどこかに書いたと思うのですが。

東京都世田谷区生まれの私は、めちゃくちゃ江戸っ子です。

元を辿れば江戸時代にまで過去帳はあります。

そんな私が信州を気に入った理由は沢山あるのですが、最初に気を魅かれたのは小学校4年生の
理科の時間に観たスライドでした。

霧ヶ峰に咲く、ニッコウキスゲの群落。

あのたった一枚の写真。昔のスライドですから、わずか2・3秒で過ぎて行った写真。

それが心にしっかりと名前とともに覚えてて、いつか行きたいとかすかに頭にあって。

実現したのが19歳。


そして、そこからまた10年目に、全然違う理由で越して来ました。



ここまででもミステリアスな展開(笑)


さらにミステリーは続くのですが・・・



そして、今年は移住30年目の節目もあってか、いよいよなのか、その実態が明らかになってきました。




昨日行ってきた諏訪でのお話しを、追ってまた書きます。








昨日の朝に見た一番の空。

獅子のような雲でした。




続く・・・・






Lisa Love ♡













印象派からその先へ ―
世界に誇る吉野石膏コレクション展

の完結をしてませんでした(・。・;


日々、色々あり、時間が本当に「ああ!」って言う間に過ぎる
今日この頃。。。

あれから鎌倉~ビックサイトの女子旅もしたし。

過去はどんどん過ぎ去っていきます。

でも、メモしておこう。。


印象派からその先へ ―
世界に誇る吉野石膏コレクション展


素晴らしかったです。


ゴッホ展は、超素晴らしかったので、記憶が薄れてしまいがちですが。

こちらではモネの絵を鑑賞したのでした。

ゴッホも好きですが、モネの表現も好きです。

やっぱり、色かな。淡い色。

夢のような絵の彩に癒されてしまいますね。


撮影可能な箇所を設けてました。

こちらもたくさんの方が鑑賞にいらしてましたが、
ゴッホ展ほどではありませんでした。

落ち着いた空間は、ゆっくり鑑賞出来て良かったですよ♪

写真は順不同になってしまいますが、記憶として貼っておきましょう。


























途中の東京駅。
久しぶりに通過いたしましたが、美しい天井をマジマジ見たのは初めてかも。

残したいですね。

大切な文化遺産だと思います。


今年はオリンピックもあるし、いろんな国の方が行き来するのでしょうね。


東京生まれのわたしにとっては、故郷。

誇りに感じます。


帰りのバスからは美しい夕焼けが見れました。


最後は簡単すぎてすみません




読んでいただき感謝です。
ありがとうございます。




Lisa Love ♡




2020年今年も穂高会館にて、
バー・アスティエの体験会日程が決まりました!!

予定は下記の通りです。

4月14日、21日、28日、
5月12日、19日。
すべて火曜日の午前10:00~11:30
         (10:30~12:00の変更もあり)

二年連続で体験会のお誘いがありましたが、まさか3年目も
出来るとは思っていなかったので、とても嬉しいです。

現在、木曜日午前クラス
   火曜日午後クラス
のサークルが活動中です。

同じ火曜日ですが、ここに午後クラスが
増えたら選択枠も増えそうですね♪

今から予定を空けておいてください。

時間変更がございましたら又お知らせいたします!!

決定後、3月の安曇野市広報・市民タイムスで募集記事が載る
と思います。お見逃しなく!!!!^0^

地域の皆さまの健康と笑顔の毎日を!
少しでもお役に立てれば幸いです

いつも、ありがとうございます。











愛と感謝を込めて

Lisa Love ♡



小旅、二日目です。

少し、私事の話しになるので飛ばして読んでもかまいません。

ゴッホ展を満喫した翌朝のこと。


宿は根津駅から徒歩の池之端でしたが。

その根津の一つ先の千代田線の駅は、「千駄木」

かつて、ここは高校に通った時に乗降していた駅です。

あと一駅だったので母校を見たかったのですが、

もう一つの美術展もあったので今回は行きませんでした。

根津駅から出た時に、気になった看板の案内がありました。

『現在の町名「根津」は昭和40年までは「根津八重垣町」で、
根津神社の祭神(須佐之男命)の歌「八雲起つ 出雲八重垣つまごみに 八重垣造る その八重垣を」
に由来し、根津の名称は、根津神社の天井や絵馬などに、ネズミが多く書かれていて、
ネズミは大黒天(大国主命)の使いであると言われている。』と。

今年はネズミ年。して、私は年女で、ネズミなんです^^

この偶然。必然?に、気になって・・・(笑)

宿から根津神社へは歩いて行けそうだったので
思い切って朝、参拝へ行くことにしました。

年末から、やたら神社仏閣へ行く機会があって、不思議です^^




実は、この根津神社。夜のうちに思い出しました!!

高校の体育の時間に、マラソンで行くコースの途中にありました。

学校から根津を通過して、湯島天満宮までのコース。

時々、走らされていました

折り返したらちょうど一時間弱。






行ってこーい!とだけ言って、先生は休んでいたのかもしれません。

走ったのは生徒だけでしたから。。

記憶が正しければ、です^^



その頃は、あまり真面目な生徒では無かった者もいて、途中リタイヤが多く。

ちゃんと帰ったのは半数以下(笑)

大抵は、神社でまったりor下校まで喫茶店(笑)


それでも、帰るだけ良しと。

スタートはいたから出席にはなったかと(^^ゞ

わたし?想像にお任せします。(笑)


話は長くなってしまいますが


宿で朝食をいただき、




荷物をまとめてから部屋を出て散歩に♬


いい天気!東京も正月は空気が澄んでました。








下町の裏は道も細く、くねくね。

家と家の間を通る道?もあるくらいです。

昔の名残か、忍者が出そうなところも。


人の家なので写真は厳禁ですが、歩いてみると
なかなか風情があります。


文化遺産の建物も多く存在します。










ここ、看板が面白かった!







そうこうするうちに、根津神社へ。








ここは、撮影規定が厳しくされてるので、むやみに撮ってはならないようです。

なので、公開は最小限に。

HPより詳細をお調べください。


何十年前を思い出して、いやあ、、懐かしかったです。

来てたなあ~。







確かにマラソンで来てました。

HPから観ていただけばわかりますが、

○御祭神は、須佐之男命・大山咋命・誉田別命 ○相殿 大国主命・菅原道真公

と、言うことは?折り返しの「湯島天満宮」も、菅原道真公!

『道真公の学問に対する偉大な事績やその人柄から、天神信仰は文道の大祖、
文学・詩歌・書道・芸能の神、あるいは慈悲の神として崇められるようになりました』


と、あるように。

体育の先生は、生徒たちに学問の神の恩恵を受けるようにと意図したのかも??


そして、鳥肌が立ちますが、私の産土神社が、世田谷区にある

菅原神社」なのです。

帰宅してから調べて\(◎o◎)/!びっくりです。

こんなに重なると、もう偶然とはいえませんね。と、一人で勝手に考える。。



参拝は、あちこちでしていたので、この日は何も調べてなかったし、

ただただ、神様のエネルギーを受けてきました。

黙って手を合わす。

すると、何でしょう。。。終わった後にお腹のあたりがぽわ~~んと
温かくなって、、なんとも気持ち良くなりました。


ああ~~、神様が入った~~って感じです。

もし、目に見えるなら。
光の玉がお腹に入った感じです。


ふわ~~っと、鳥居をくぐって外に出たら、太陽の光がサーっと当たりました。


こんなことってあるんだ・・・











頂いた御朱印。





由緒には・・

『根津神社は今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社』


とHPにかいてあります。高校がある千駄木です。

もうもう、よく出来てる。っていうか、出来すぎ(笑)



これは。。。学問の神様、芸能の神様がついたから、さらに勉強して、仕事に生かさないと

ですね。^0^


上弦の月でもあり、新年でもあり。

こいつは、春から縁起がいいわい。。


今日も長文を読んでくださり、ありがとうございました。

みなさまにも、神様の恩恵がありますように!!



愛と感謝を込めて


Lisa Love ♡







次回は、


印象派からその先へ ―
世界に誇る吉野石膏コレクション展





お楽しみに










暮れに観に行った「動くゴッホ展」 デジタルながら、リアルな描写に感動し。

早くゴッホ展を観に行きたい!と、指折り数えて待っていました。






宿は不忍池の方で、駅は千代田線の「根津」から徒歩。

先に宿へ荷物を置いての散歩がてらの公園散策でした。





道の途中でローズマリーの花咲く垣根に出会ったり、鳩さんたちの
おしゃべりに付き合ったり、そして公園へ。








上弦の月が輝いていました。







並んでウキウキ(^^♪入ってドキドキ


フィンセント来たよん♪


展示は、ほぼ年代通りに並んでいたと思います。


混んでるし、人気のコーナーは人だかり。

並んで観ようとしても列は動かない。


やっぱり、しっかり鑑賞したいのは、みんな同じ。


買ったポストカードの写真を貼ります。








マスクは必須です。お水も持ってね。乾燥してます。



糸杉は、ドーンと真中に!!迫力あり。


これは、2度目に観る糸杉でした。

松本で観たのはデジタルの「星月夜」

本作は過去、二点、観ています。

「糸杉と星の見える道」と今回の「糸杉」

今回の「糸杉」は、実に7年ぶりに会いました。




動くのを観たからか、うごめいているような・・・



いえ、これは映画のせいなのか。


フィンセントの視点からみると、こう見えているのですね。


アルルへ移った時から、ハッとする描写の変化に驚かされます。


ここからが、本来のフィンセントの自分自身が描かれるようになったのではないかと。。


綺麗な写真が無くてすみません。

転載できないので、こちらを観てください。


私は今回、ワシントン・ナショナル・ギャラリー蔵の《薔薇》 が気に入りました。

美しかった!!!素晴らしかった!!!麦畑も鮮やかで胸がぱーっと晴れた!!







最後の方は日本の浮世絵を意識したものもあり、見ごたえは十分でした。

糸杉と薔薇だけでも価値があるくらいでした。


いるよね。いま、ここにいるよね。フィンセント♪


私は、自殺説では無く、他殺説に納得しています。

こんなに波に乗っていたフィンセントが自殺など考えられないから。



最後の手紙も観なきゃ・・・


いま、そう考えています。



まだ、旅は続きます。






館内から出ると、金星が輝いていたのでした!!





長文、お読みいただきありがとうございます。


次回は「三菱一号美術館」の記事です。


ここでも、ゴッホに会えますよ♪




愛と感謝を込めて



Lisa Love ♡




























先日信毎メディアガーデンの「動くゴッホ展」へ行き、
念願の「ゴッホの永遠の門」の映画を観て(アメブロを見てね)上野の『ゴッホ展』へ行ってきました。

どんだけ好きなの?って感じですが、とにかく小学生からゴッホが好きなので
追っかけですね(笑)





感動の『ゴッホ展』

帰宅してぼーーーーっと夕飯を食べ、やっと頭がクリアになってきました。

今回は家族にお休みをいただき、久しぶりに自分へのご褒美の東京一泊二日のトリップでした^^

写真を撮りすぎてしまいましたが、その中から厳選して少しだけアップします。

ちょいと長くなるので、興味ある方だけお読みくださいね。

なにせコラムをかけそうなくらいの小旅でしたから。

もともと、私は江戸っ子3代目。

東京は庭だった(笑)

上野は亡き父がこちらへ越すまで勤めていた場所であり、
高校時代は学校をさぼって(内緒)お弁当を広げ時間を過ごした安らぎのスポットでした。

公園の庭は、とにかく安らげるのです。

ゴッホ展を見た後は夜になってしまいましたが、西郷さんに久しぶりにご挨拶へ行きました。







まわりが昔と変わって賑やかに。
西郷さんも嬉しいかしら^^

金・土曜日は、国立西洋美術館が夕方5時から常設展は無料で入れます。無料で、、、けっこうな作品が一気に観れちゃう!

上野公園は正式には上野恩寵公園という名前で、日本で最初の都市公園なのだそう。高校の時には、そんな詳しいことは知りませんでしたが、私の祖父の時代から親しまれていたようです。母は姉妹兄妹と一緒に祖父とよく通ったとか。

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jimusho/toubuk/ueno/kouenannai.html 詳細はHPで。


私も、よく恐竜博物館へ連れて行ってもらいました。
なぜか今も恐竜とか大好きなのは、そういった背景があるからかもしれません。

動物園もよく行ったみたいです。


広いので、子供は走り回るにはもってこいです。
今はむかしと違って、人が多過ぎて迷子になりそうですが


高校になってからは、友人らと通いました。
上野駅の周辺は安い服屋とかがたくさんあって、アメ横では
海外の化粧品も安かった。市場の活気もワクワクしました。

もう40年以上経ち、すっかり大通りは変わってしまいましたが、アメ横は変わってないのかな。
もう父がいなくなってからは全然行ってません。

さて、先にゴッホ展のチケットだけを買って、公園内を散策。














時間調整をして国立西洋美術館へ。

有名な地獄の門。
正面からも撮りましたが、私はこの角度が好みです。

夕日に照らされて、光り輝いていました。

夜のライトアップも美しかったです。

太陽の自然光の角度によって雰囲気も変わります。
外にあるのは、こうした変化を感じることが
出来るように意図しているのでしょうか。

見事だなと思いました。

ここのものは、1930-33年(鋳造)とあり、松方氏の注文により作られたそうです。
いつからあるのかと言えば、私が生まれたあたりから設置されたのか。
そのあたりかもしれません。
それはそうと。

パリのロダン美術館で見た地獄の門も、庭に設置されていました。


パリの光と日本の光は違うので、それはそれで又面白いです。





地獄の門の考える人




庭の考える人





館内の考える人




それぞれが同じようで違う。
その違いを思うのも楽しいです。


館前にも館内にも

ロダンは何点もありました。



中世末期から20世紀初頭にかけての西洋絵画とフランス近代彫刻の数々。

話題になったモネの「睡蓮、柳の反映 スイレン、しだれ柳の反射」

の修復も公開されています。




目の前で観れますので、これはファンならぜひ、観ていただきたい作品です。

ここまで一年かけて修復されたことは、考えられない大変な作業だったと思います。

観られて感動でした。観れて良かった!



足が疲れるほど堪能して。

気づけば時間が足りないか?と焦って、上野美術館へ移動。

最初は50分待ちで長蛇の列でしたが、チケットをもう持っていたのでそのまま
列に並びました。夕方からは、10分待ちになっていました。

それなら私も待てる^^




来ていた皆さん、よくわかっているのでしょう。

金・土曜日は延長で20:00まで観れるのです。

なのでこの日を狙って行ったのですが、やはり混んでいた・・それでも観たい!!
その気持ちの方があったので、並びのも苦にはならず、むしろワクワク



では、遅くなってしまったので・・・その続きは、また次回。




ここまで読んでいただき、ありがとうございます。



愛と感謝を込めて


Lisa Love ♡
























ということで・・・(このフレーズ多い)


富山県から石川県へ。

宿泊先の友人宅へ行きました。

山の中と聞いていましたが、けっこう上った感があります。

しかし、長野には比べられないと感じましたが、豪雪地帯だそうです。

日本海川は湿気るのでしょう。冬は大変みたいですね。


家の主はりょうこさん。

在家の女性のお坊様です。

私たちが着いたときも4日間いました、というカップルが入れ替わりに旅立っていきました。

いつも誰かしらここにお世話になっているようです。

太っ腹の様子がうかがえます^^



着いて、すぐにもう一つの目的地に。

夕飯までに帰ってこなければならず、いそげ~~!!
と、今度はりょうこさんの車で出発。

まずは、瀬織津姫神社です。セオリツヒメと読みます。

いままで封印されていた神さまなのですが、やっとその封印が溶けたのか

最近ちまたで話題になっています。

今年になってから、よく名が聞くようになったので、金沢にいくことになって
調べたら、近いことが判明。

これは呼ばれたな・・・と素直に受け止めて行くことにしました。







あら、、主祭神とされているのは、大禍津日神ですね。瀬織津姫じゃないの?
と、疑問に思いましたが、名前を変えられ悪い神さまとして、逆に作用する(鬼子母神と同じように?)
実は良い神さまなんだよ、というような・・・


瀬織津姫の名前が消され荒魂として封印され、大禍津日神の様に名前を変えられ悪神にされたのは、
伊勢の地に新しい女神の天照大神が祭られたときかららしいです。なんと。。。


皇祖神であり、日本の最高神である天照皇大御神にとっては、瀬織津姫は都合の悪い神だったのでしょうか?

んんん。。。

とにかく、瀬織津姫と同じエネルギーであることには変わらないのであるなら、突っ込む必要もないかも。

素直に受け入れ、清めていただきました。

要は、どう感じるかですから。

ここは、次の朝にも寄ってみました。
朝は人気も無く、清々しい空気でお参りできました。

竹が多いのに驚きました。セオリツヒメよりかぐや姫がいそうな雰囲気。





しかし、地元の竹の子はゲット出来ず


さて神社から温泉へ!!!
温泉好きな私、嬉しかった~~。癒された~~~。

源泉はしゅっぱかったです。ナトリウムが豊富な温泉でした。

写真はなぜか撮れてませんでした。名前忘れました(^^ゞ


夕飯。山の幸の天ぷら。テーブルで揚げてくれました!








りょうこさん、お手製の椿で作ったジャムいりスコーン!椿のジャムは初めてでした!







買ってきたお刺身。今が旬のホタルイカ。

採ってきた若芽?海藻のお浸し(^^♪

すべて美味しかったです^0^


まわりに民家はありますが、夜はとっても静か。

帰るの合唱とともに眠りにつきました。


あさ、夜明けに起きて、朝日を拝み、軽く体操をして、出発です。
朝日が美しかったです。







朝ごはん前に移動。 今度はもう一つの目的地。

白山比咩神社(石川県白山市)

白山神社の総本社へ行きました。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


菊理媛神、又は菊理媛命(ククリヒメのカミ、ククリヒメのミコト、キクリヒメのミコト)は日本の神

加賀国の白山や全国の白山神社に祀られる白山比咩神(しらやまひめのかみ)と同一神とされる


菊理姫なのですが、呼び方は様々なようです。

セオリツヒメと同時期に、世間でよく聞くようになりました。

やはり、いままではあまり表に出なかった神さまですが、これからの日本で
活躍されるようです。


同じ時に、二つの神様をお参りすることが出来て本当にラッキーでした。

この神社。参道のエネルギーは半端ないです。

入り口からこの光の輪!












そして、この一枚は光のバランスが最高!!エネルギーに満ちています







いつも何気にスマホで写してますが、あとで見ると驚くことが多いです。

ここは諏訪大社に比べると、真逆のエネルギーを感じました。

やわらかくて、ふわ~としてて、女性のエネルギーですね。

姫だからそうか・・・そういうことでしょうか?

でも、セオリツヒメとも違うなあ。


すごく気に入って、湧き水が流れる参道を歩いて上がっていきました。










途中の大木での一枚。
どれだけ大きいかわかりますか?
すごいエネルギーでした。





境内前に着きました。







御朱印をいただき、参拝いたしました。

すると、待っていたかのように太鼓の音。

祝詞が始まりました。

ゆっくり上がってきたのがよかったのでしょうか?

この時間に来れて、本当に幸運です。


そして、驚きがもうひとつ。





この姫神のCDが売られていたのですが、2日前。ちょうど出てくる前日に、姫神の別の曲をパソコンに入れたばかり。

その時に、このCDは出てなかったので知りませんでした。

このシンクロに、本当にびっくりしました!!!

これは手に入れろってことだなあ❤と即買いしました。

後で聴いてみて、バーアスティエの仕事に使えると喜んだのは言うまでもないです。

やるなあ、菊理姫さま^^感謝です。


しろやまさん、という名で親しまれてる神社。

本当にエネルギーは素晴らしいですよ。

金沢に行かれたら、ぜひ、ご参拝して、この神さまの懐に触れてください。

ククルなので、縁結びの神様でもあります。

これからの日本、いや世界の、生きとし生けるものへの調和と平和。

菊理姫のご活躍を期待しています。

実は・・私事ですが、この2週間前に長男が彼女と金沢へ行きまして、

プロポーズをして、めでたく婚約いたしました。

この神社へは来ていませんが、来年は記念日に行け!と、言おうと思います^^

兼六園も近いですから、この神社の波動はずっと広がっていることでしょうね。

恩恵を受けてると信じております(^^ゞ

プロポーズは金沢で^^

何もしらずに行った息子たちも凄いなあ~と一人で微笑んでおります。


令和の霊水もありました。竹のコップで飲めるようになっています。










そして、一番の目的であった、生まれた赤ちゃんに会いに行きました!


もうね。可愛くて可愛くて。

私にとっては孫と同じですもん。






久しぶりに会って、おしゃべりして、その日のうちに帰宅しました。

〆は、白馬のミミズクの湯に入って(#^^#)


あ~~~。良い旅でした。癒しの旅でしたね。


最高の旅でした!!


赤ちゃんファミリーは、今度信州に帰ってきます。

こちらに荷台家族のブログがあります。
応援してあげてくださいね♪






やっぱり、ここが好きなのですって。

金沢もいいけど、やっぱりここに住んでしまうとほかに行けない良さもありますね。

嬉しいな。


なので、金沢に行くチャンスはいま!という貴重な旅だったのですね。


行けて、本当に良かったです。


この旅でお世話になった皆さま。

ありがとうございました!!

また会う日まで~



今日も二度にわたる長文を読んでいただき、

誠にありがとうございました。


愛と感謝を込めて


Lisa Love ♡










昨年、元シャロムヒュッテで働いていた仲間(といっても、私はたまに行くだけ)
の一人が結婚して引っ越してしまいましたが、安曇野へ遊びに来た時に会いました。

その時、彼女は5ヶ月だったかな。

少し大きくなったお腹で会いに来てくれました。

生まれたら会いに行くね♪と約束をして、無事に生まれたのは4月4日。

たぶん、新月に生まれるんじゃないかと思っていましたが、ジャストのタイミングで^^◎

母である彼女も、瞑想中に新月に生まれると予感したそうです。

さすが!!


行先は金沢市。

日帰りでは行けないので一泊で行ける日をスケジュールから考え・・・

二日空いてる5月12日13日を選びました。

偶然にも、昨年、別友人から紹介された方が、出産前まで借りていたという家の家主で。

噂を聞いた一か月後に、本当に偶然お会いしてびっくりのご縁でした。

来たら泊まってね、と言われていたので、連絡して泊めていただくことにしました。

なんて嬉しいのでしょう~。ありがたいなあ♪


そして。。。


安曇野から糸魚川、そして金沢への地図を見た時に。

富山行ける????

と、思いまして。


最初の計画は安曇野ー糸魚川ー新潟歴史博物館ー金沢。。だったのを、

新潟へは行き過ぎなので諦め。(縄文土器を見たかった・・)

富山経由で行くことを決めました。


実は、富山にはインスタでフォローしあってる同じ名前のりさちゃんがいて、
聞けば『富山県美術館』で働いてると!
それを知ったのは今年になってからですが。いつか行けたらいいなと思ってました。

同じ#りさキッチンを投稿していて繋がったんです。



さて、長くなりますが書いてみたいと思います^0^

まず、糸魚川まで走りました。もちろん車でです。

と。。。以前から気になっていた大岩!!

これは、寄ってみたい。いつもは通り過ぎるのですが、この日はUターンしてまで
行ってみました。

じゃーん!!






名前を忘れてしまいましたが、調べたら転がってきた岩だそう。
上に祠もありました。

なぜか、新潟県の指標。ここ、新潟?

たしかに、ここまで来ると海の香りを感じます。

いやいや、まだ糸魚川までも出てないのですが・・・




ご存じの方は教えてください。







しばし、眺めたり触ったりして、その場から歩を進めます。


糸魚川から親知らずへと走り、富山に入りました。


お天気だったので海の色も綺麗でした。

海、近い! 海、入りたい!

という思いが湧いて・・・


どこか降りれるところは無いか探しました。


あった!!







車を止めて歩きました。日差しが強い。


砂浜では無いですが、海の水に足を浸けられました。






岩の上にミズゴケ?海藻?ふわふわして気持ちよかったです。

そして岩の横ちょにくっついてる海藻みたいなものが若芽かな~と思って

採取してみました。少しだけね。たくさん採ったらきっとダメでしょうー。

食べられるかもわからないので片手に持てるくらいでやめました。

結果、あとで食べれることが判明。少しだから良いのです^^











そして大満足したので、富山の美術館まで一気に行きました。


びっくりしたのは・・・富山市って、こんなに都会だったのかーってこと。

まずは美術館のサイトをごらんください。

https://tad-toyama.jp/facility/restaurant-cafe

こちらのSwallow Cafeに、お目当てのりさちゃん

がいます。合言葉は「りさちゃん♪」「りささん♬」


いましたー!!インスタでも可愛いと思ってましたが、実物も本当に可愛い彼女でした^0^










会えて嬉しかった!!


美味しいランチプレートと、りさちゃんからのメッセージプレート(^^♪

嬉しかったウェルカムTOYAMA

年齢を聞けば、亡くなった冬麻と同じ歳。
りさちゃんのお母さまと私は同じ歳。

だから、娘ですね。ふふ。

でも、これを機にお友達になりましたよ!!

りさちゃんのインスタはこちら。

フォローくださいませ。


https://www.instagram.com/lisanyam.622/?hl=ja



さあ、お腹も心も満足で、次に歩を進めましょう。



石川県に入り、金沢入り~~~~。



続きはこの後。



Coming Soon~~~~^0^















昨日の続きです。

オステオパシーを検索してくださったでしょうか?

松本市にある「ココカラ整体」

小松五郎先生。若いですが、勉強家でしっかりしています。

http://www.cocokara-s.com/


さて、初の施術をしていただきました。

本当は・・・顔を整えるっていうのを試したかったのですが(笑)

まずは、カラダを使う仕事ですし、そこからやっていったらどうですか?

と言われ、そうすることにしました。

既往歴というか、過去の私自身の事を書かねばなりません。

例えば、ムチウチ・・・これ、私は2回やってます。

19歳の時に助手席に乗っていて三重衝突の真中でした。
軽かったですが、病院でレントゲンを撮った記憶があります。
(医療従事者で、病院勤務でした。自分の勤務先で撮ってもらいました)

その後、三男大悟を産んだ歳、21年前ですね。
左側から突っ込んできた車にぶつけられて頭を右ガラスに打ち付けてます。
右左と振られました。。。
よく生きていたなあ~。その時は、入院出来ないので医師と喧嘩してむりやり帰宅し、家で寝てました。あの時は、ワープロでしたが、片手で持てないくらい酷かったです。

過去のそんなことも、段々と思い出してきました。
出産は、四人中、三回の帝王切開。

恥骨離開を出産時にしたこと。わずか五ミリなのに動けなくなったことも思い出しました。

それで帝王切開になったのです。以下3回切りました(^^ゞ
その後の事故もきつかった・・・
母乳あげるたびに来る首の激痛・・・よく耐えた。



5月1日に大悟の5回目の施術の時。

3~4日前からあげると痛い(四十肩?のような)腕に不安がありました。
4日には、アラン先生の講習会が東京であり、それに向けてのカラダの不調は
仕事もこなさなければならないし、その日は孫も連れての初旅~でしたから
どうしようーと
案じておりました。

先生にちょっとお話ししたら、すぐに診ていただけました。
3分くらいかな?もっと短かったかも。ついでですしね。

しかし、次の日には動かせるようになり、違和感は残るも、先生のトレーニングも
孫との旅も成功しました!

痛みは引いていましたが、違和感はずっとのこっていました。

それも今回、じっくりと診ていただけました。


過去の出来事で、今に影響していることはあると思いますが・・・

施術中に先生が、左の手の指をじっと触っているので「何か問題がありますか?」
とお聞きすると、指から腕への筋肉組織が何か影響あるような・・・と、
そこで思い出しました!!!!

左薬指!もう何年か前、10年以上前のことです。

松本のブエナビスタで開かれた「ディスコナイト」に行った時。

トイレへ行く途中で滑って転び、そのままステーンと、腹這い状態で壁まで滑っていきました。

壁で止まったのですが、恥ずかしくてトイレへササッと移動。

個室に入って手を見たら、、、、、\(◎o◎)/!


薬指が第二間接から外側に曲がってました(・。・;

すぐさま、自分でポキって戻して、何食わぬ顔で2時間押さえながら踊りました(笑)

痛みは無かったのが幸い?

帰宅して、すぐに段ボールの端で添え木して、簡単ギブス。

ジャガイモシップを作って冷やし、痛みも無いので寝ました。

結果、内出血にもならず、腫れもせず、3週間かかりましたが完治しました。

yogaの仕事も出来ました。

その時の影響が、いまの腕、そして方から肩甲骨まで影響して、

右側より動きが鈍いことになっていました。

驚きました!!

動画を撮ると、どうしてか左側の力が弱いのか。。悩みでしたから、すごく納得しました。

医者に行かずに治してしまったので、先生に諭されました。。
そういう時は、血管や神経組織がどうなってるか、調べてもらった方がいい。そうです。

反省・・・・


山之内さんはこどもの頃からおてんばだったのですね(笑)

はい。。。かなりおてんばでしたから(笑)

まだ、なにか出そうですね・・(笑)

きっと、あると思います(笑)



こどもの頃に、よく肘が抜けやすく、なぐらの柔道整体で治してもらった記憶など、数えたら
切りがないかも(;'∀')

あと、盲腸のあたりで引っ掛かりがあり、(これは帝王切開の影響か?)
その影響で右肩側が前に引っ張られているらしいです。

それをカラダが調整しようとして反対側に影響、反り腰になっている・・・・

それで。。。ピルエットもうまくバランス取れないのかー.....

なんか、すべて納得の目から鱗状態でした。

膝の怪我はまだ違和感あり、たまに痛みがあるのですが、今回は見送りました。

いっぺんに矯正してしまうと日常の仕事などに影響してしまうようです。

しかし、ひとつだけ褒められたのは!!

骨盤の状態。

自己ケアがちゃんと出来てるので歪みが無いですね、と言われました!!ヽ(^o^)丿

やった!すごい~~。



これは、バーアスティエのおかげです

やってて良かった!!!!



骨盤は、いわばカラダの中心。もちろん、脊柱も大事ですが、
それを支えてる骨盤に歪みがあればすべてが歪みます。

それだけでも、本当に良かったと思いました。


次回は一か月後。


いま、日に日にカラダの変化を感じています。


過去の、子供の頃のカラダの記憶。

あなどれません。


西洋医学では治せない、痛み止めで痛みだけ止めても、根本原因は解決してません。





バーアスティエ
では、ある程度のリハビリには非常に役立ちます。
私が身を持って経験してるので自信があります。
けが予防という点でも、とても有効です。


しかし、自分では治せないものもあります。


不調があるなら、違和感があるなら、私は「ココカラ整体」でまず観ていただくことを勧めます。






終わって、そとに出たら・・隣の寺で鐘の音







どこに行っても歓迎されてるなあ~♪



中途半端な時間に不思議な気持ちで、松本を後にしました。





また、レポートします!!!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました^0^





感謝と愛を込めて


Lisa Love ♡




















5月1日に、松本市にある整体へ行ってきました。


実は、話せない三男の大悟(ダウン症)が、自ら自分の歯を指さして
「なんかおかしい・・」とジェスチャーで訴えてきたことをきっかけに、
いつもメンテナンスしていただいてる歯科医でみてもらったところ、
噛み合わせが出来てない、と指摘されました。

噛み合わせは以前から通学中からの検診で書かれていたのですが、
様子をみましょう、と言われていたので気にもしてませんでした。


大悟は卒業して、21歳になりました。

指摘を受けた時には、まさに時遅しで、その歯科医では何も出来ない、という状況でした。

何もわからなかったのですが、前歯がたった一本しか噛み合っておらず、まともに
食べたものを噛んでないということが判明しました。

矯正が必要だということで紹介状を書いていただき、松本歯科大へ行きました。

すると、、単に矯正では治すことが出来ない。手術が必要。
しかも、その手術は上顎を真っ二つに切り、その後器具を装着。
何年もかけて徐々に広げる。

それから矯正器具を着ける。さらに何年かかかる。。。。

頭がクラクラになりました。

いったい、いくらの予算がかかるのか。
いや、金額はいいのです。そんなもの何とかなる。

それより、何より、本人が耐えられるか。痛みは人によって様々。
でも、痛みは必ずあるし、来ぐ装着後もじわじわ広げるにあたり、やはり違和感と痛みは避けられないと言うのです。


そんなこと、大悟にさせられない。。。

しばらく考えます、と歯科大を後にしました。

病院を変えてみようと、行った矯正専門の医師に

信州大学病院へも紹介状を書いていただき足を運びました。

やはり同じく手術と言われました。

同じ矯正科でも、色々あって、内容が良さそうでも、

高い医療費や場所が遠いなど。。。。。うまく事は運びませんでした。

半ばあきらめようとした時。

あることを思いつきました。


歯だけに囚われていたから上手くいかないのかな?

全身を診てもらって、そこから考えてみたらどうかな?と思いました。

そして、西洋医学ではない、東洋医学にアンテナを変えてみました。

友人が教えてくれたシータヒーリングを取り入れてる歯科医もHPを観ました。
すごく興味深いし、行ってみたいと思いましたが、いかんせん遠い(-_-;)

私一人ならいいのですが、大悟を連れて通うことは遠いと無理があります。

もっと何かあるはず!!

と、根気よく探して、『オステオパシー』にたどり着きました。

しかも、松本市!!マイカーで約30分です。ヽ(^o^)丿

HPを観たら、県立こども病院でも講演をしたと書いてありました。

ならば、障害の子たちへの理解もあるかもしれない、とさっそく電話しました。

ココカラ整体のHPはこちらです^^
http://www.cocokara-s.com/therapist/


先生は優しい口調で答えてくださいました。

診てみないと何とも言えないので、一回来てください、とのことで
予約をしました。


以下、フェイスでは報告していた内容をコピペしてます。


一回目のあとの写真








2月13日

事前に予約の時に、お電話で事情をお話ししていたので、スムーズにいきました。

大悟も、何も疑うこと無く、抵抗もすることなくベットに横になってくれました。

上顎と下顎の大きさが違って、噛み合わせがうまく出来てないこと。
問診と全体から診た、先生のひとつひとつの説明に、ほんとに納得しました。

大悟はこどもの頃から右鎖骨が出っ張ってて、それも気になっていました。

今でも片足で立てないので、ズボンや下着を穿くのにどこかにつかまって足を入れます。

大悟の父親も、背中が曲がってた気がするのですが、大悟も似た感じです。姿勢が悪い。
子供の頃は、バランスも悪かったので、前のめりで歩いてました。つま先歩きみたいな(;'∀')
よく、あんなバランスで歩けるなあ・・と逆に関心してしまったものです。

先生の診察では、胸骨が内側に巻き込むようになってるんだそうです。そんな感じ、なんだそうです。
そこからつながってる首までの皮膚・筋肉が引っ張られる⇒顎まわりの筋肉組織にも関係していく。。。

の、ようなお話しだったかと。
うーん、なるほど。。。
やっぱりカラダって凄い。

結局、単に歯並びだけのことでは無かったのかも。

そして、オステオパシーの施術なんですが、これは、もうエネルギーワークですね。
ただ、手を当ててるような感じに見えます。頭、顔の部分など、先生が手を当ててなにやらやってるのか、
やってないのか、一般のかたにはわからないと思います。

しかし、私は感じました。

気持よく寝てしまってる大悟の顔が変化していくのを。
この目で確認しました。

スースーと、寝てしまって、大悟はポカポカ温まって、胸を触られても動かなかったのでくすぐったくなかったのかな?って(笑)

私には、決して触らせてくれませんから。。
片方だけ、盛り上がっていた胸が、平行になって、立ち上がった時には背が少し高くなった感じがしました。

おお、不思議!マジックですね。

先生が「外側からは限界があるので、次回は口のなかから手を入れて顎を広げてみようかとおもいます」と。

21歳という成人になった年齢ではやはり限界もあるらしく。
でも、21歳。頭蓋骨は動く。
まだ可能性はある、ということでした。


もしかしたら、上顎が広げられるかもしれません。

手術をしなくて済むなら、その可能性にかけてみたいと思います。

もちろん、保険はありませんから、毎回実費になりますが。

それでも、大悟自身に負担なく済むなら、頑張って私が働けば良いことですからね。

少し、目の前が明るくなりました。

顔が、少しすっきり、バランスがよくなった気がします。

これからに期待です。



そして二回目

2月28日

今日は、夕方から大悟のオステオパシー2回目に行ってきました。

ちょうど近くのお寺で鐘が何回も鳴り、そのたびに笑う大悟を、先生は優しく微笑みながら施術してくださいました。
今日は、口から手を入れての施術もしました。

大悟は抵抗もせず、普通に苦しむこともなく、私も安心して見ていられました。

上顎は、それほど固くなく、動きますね、との先生の言葉に期待がかかりました。

すでに今日の施術で噛み合わせが変化したみたいです。
一回目の後から高い声が出て、2回目の後からは、言葉をよく発するようになりました

口数が少なかった大悟ですが、(まだ何を言ってるのかは発音が聞き取れませんが)
話すようになったことは驚きです。

先生がおっしゃるには、脳の血流が良くなるので、そういうこともありえる、と。。ほー!!凄い❗

もしかして、頭良くなったりして?いやいや、そこまでは期待しちゃいけませんが。

でも、大悟が他の人たちと、もっとコミュニケーションが取れるようになったら嬉しいですよね。

噛み合わせ、本当に変わったようです。動画で食べてる様子を撮りました。噛む回数が増えてます。









3月17日
大悟、3回目のオステオパシー後、の様子です。


今回も勉強になりました。私たちの頭蓋骨は、20数個の骨がつながっています。

頭の骨は一分間に何度も呼吸のように開いたり閉じたりするんだそうです。目には見えないくらいです。

大悟は(ダウン症)は、その間隔がゆっくりなのだとか。

理解しました!だから、行動も、ゆっくりなんだ!と。

それがわかっただけでも、大悟のゆっくりさにイライラすることは無くなります。

だって、私たちとはスピードが違うのですから。

待つことに慣れた私ではありますが、早く!早く!と急かすのはかわいそうです。出来ないのだからね。。

知って良かったなあ、と、本当に思います。


帰りが遅い時間だったので、チキンを買ってしまいましたが、本人ニコニコで旨そうに食べています。
噛むことの楽しさを感じている様子(*^-^)

歩く足に注目。
今まで、どちらかというと前のめりで歩いていましたが、オステオパシー後、かかとがしっかり地に着いて歩いています

。これで、腰が立って背中も伸びるかも。(期待!)

そして、片足で二秒も立てなかったのですが、少しだけど立てるようになりました。凄いことです。

耳鼻科で耳のお掃除をしっかりやって頂いたら、ウォークマンのボリュームも下がりました。

音がクリアになって音楽も楽しめてる様子。どんどん良くなるね。

ただ、難聴を指摘されました。だけど、私の声も聴こえるし、支障無いとおもうのだけど。6月に、また別の検査をするようです。

今月は、眼科、耳鼻科とまわり、オステオパシーを受けました。

段々良いお顔になっております❗








4月4日

4回目のオステオパシーでした。

上顎と下顎が、だんだんに重なってきてる感じがします。すべてはバランス。

先生が、話してなかった腸の問題を言い当てました!さすが!凄い!

「腸に問題があるようですね、、」

「合併症で、ヒルシュスプルングの手術をしてます」

先生がいうには、腸に問題があるので、引っ張られて顎にも影響が出てるとか。ビックリ‼️

なるほど❗です。
前のめりになってしまう姿勢は、そんなところからもきてるんですねー。

たんに骨の問題だけでは無い。頭が重たいから、ちょっとした角度でも猫背になるし、姿勢は悪くなります。

ヨガのclassでもお伝えしてますが、内臓の問題が姿勢に影響を及ぼしているとは気づきませんでした。

それは直しようがないか、いや、やはり意識の仕方かも。

背術後は、姿勢良く、今日も、首がスッとしてます。維持して欲しいなー。

#ココから整体の直ぐ近くにある浄林寺。

古い歴史がありました。創建は中世だそうです。

ウィングの駐車場に止めて、ちょっと歩いて春を満喫しました。






4月17日

嬉しい報告です(*^-^)

昨日、大悟の歯科受診に行きました。最初に噛み合わせを指摘された通いの歯医者です。

歯科大に紹介して頂いたのですが、手術は避けたいので、今オステオパシーに通ってます。と、先生にお話ししました。

噛み合わせと、中のお掃除をして頂きましたが、なんと!!

奥歯の噛み合わせが合ってきてるとのこと!!

歯垢は、下の前歯に少しあっただけで、虫歯もなく綺麗だそうです。

噛み合わせが整ってきてることにより、唾液が回るようになり、歯垢もつきにくくなったということです。

あー、良かった‼️
これで、咀嚼もちゃんと出来て、消化も出来て、栄養も取れて、、、となりますねー。

オステオパシー、素晴らしいです。

片足で立てる証拠写真です。以前は、こんなこと出来ませんでした。


段々、バランス感覚も良くなってきています。





このころから、背が高くなったね、といわれるようになりました。



5月1日

令和初日。

大悟のオステオパシーの日でした。見てください❗
またしても、顔が変わりました‼️よりイケメンになった気が(完全親バカ)







バランスも取れ、背も高くなり、大きく戻ることもありません。

ここからは、メンテナンスで二ヶ月後に予約で良いそうです。

もちろん、続けて診ていただきます。

噛み合わせだけでなく、からだ全体を診ることは、本当に大切だなあ、と5回受けて感じました。

口数が増えて、普通はうるさい‼️って思うかもですが、慎ましい大悟ですから(笑)私は嬉しいです。







5回目を受けてから、自発的に話すことも増え、腸の状態も良好です。


そして、本日、私が受けてきましたので、あすは、その報告をします。


長い、長い長文を、最後まで読んでいただき感謝します。


手術と言われていた大悟ですが、オステオパシーに出会えて、本当に良かったです。

不可能を可能にする。不調を快調にする。

凄いなあ、と心底感じました!


ありがとうございました。


愛と感謝をこめて


Lisa Love ♡













告知です。











平成から令和に変わる一大事!歴史的な時間の流れに・・・

5月21日(火)


ワタクシがゲストで呼ばれるという、これまた一大事が!!

生きていると、なにが起こるかわかりませんね。

学校のPTAの講演に呼ばれることはあるのですが。

読んでいただけるとわかります。とっても素敵なイベントですよ。


ああ、こんなワタクシにお声がかかるとは・・・感動で胸がいっぱいです。


 ステキ大人女子でいるために 
【クラブルーチェドンナ】 vol.2




「本物の情報」とは、得た情報を実際にやって、
体験してみて初めて得られたものを言います。
ネットやTVで流れているものを「本物の情報」とは言いません。


毎回、第一線で活躍されている方をゲストにお招きし、
これからの自分に必要なものは何か?
ちょっとしたワークを挟みながらお話を伺います。
聞いた後は自分も実践してみることで、
その情報はようやく生かされることになります。
ただ聞くだけでは、情報は活かされないまま。
せっかく聞くのであれば、
それを自分の生活に取り入れて、
より居心地のいい人生にしていきませんか?
そのための情報であり時間なのです。



あなたの生活にスパイスやヒントをくれるゲストの方々。
素敵な場所で美味しいランチやケーキを頂きながら、
一期一会で出会った人たちと一緒に
これからの人生を楽しみながら考える機会を
この「クラブルーチェドンナ」で体験してもらえると
嬉しいです。』

サイトから引用~





主催は、私のバーアスティエの生徒さん、河田千佳さんです。

いつも、バーアスティエの良さを実感していただいてます。

だからこその、みんなに知って欲しい思いも込めての、ことだと感じています。

とても才能あふれる素敵女子です(^^♪




せっかくですね、こんな素敵な機会を作ってくれたので、実弾を出させていただきたいと思います。


ただでは帰せませんね。

何かしらの役立つ知恵と毎日使えるアイテムを伝授します。


さあ、魔女の智慧が、やっとお披露目です。


何が起こるかワクワクですね。


お申込みはサイトから。

https://smart.reservestock.jp/event_form/index/339241?fbclid=IwAR0m9aLm5CfHpkZyM5yMz0SfRRXNpt12AteRxnLGeLUTRjcPjXP-Z-6DXjw












ご縁のある方々に、お会いできることを楽しみにしています!!


感謝と愛を込めて~



バーアスティエの告知です。


もう一つ、新しいクラスが誕生します。

以前から思い描いていたジュニアのためのバーアスティエclassを始めます。

子供に教えて欲しい、とのお声を何か所からいただき、中学校のyogaを8年間担当していたこともあり、いつか子供たちの体を柔軟にしてあげたいとの思いがありました。

それが叶いそうです^0^

場所は安曇野市豊科にあります介護サービスで母もお世話になっているところです。
ここで、月に二回、健康教室でフロアバレエの指導をしています。

大きな鏡があり、お子様なら8人~10人は入れそう。

本日より募集を行います。

駐車場は停車は厳しいのですが、(二台分しかないため)
送迎程度なら大丈夫。
近くのどこかに止めての見学もOKです。

対象は、小学校4年生~(だいたい9歳~10歳くらいからが良いと言われてます)

バレエだけでなく、あらゆるダンスの基礎作り、
運動不足など、どんなお子様にも適用です。

4月開講

今の決定してる日程

4月9日㈫ 23日㈫ 
午後6時~7時(5:30から入室可)

御着替えの場所もあります。
マットもご用意出来ます。

詳細は、ホームページ

lisa studio olive


のお問い合わせのボタンからご連絡ください。

よろしくお願いします。

#からだ堂
http://karada-do.sakura.ne.jp/




長くなりました。すみません。
続けて読んでいただけて感謝します。


さて、そんなことで。
やっと、念願叶って素晴らしい方とのご縁があり、冬麻の生の声を聴けることになりました。

といっても、本人が直接声を出して話すわけではなく、
ユタや霊媒師と同じように、肉体をパイプ役として、言葉を言ってくれるのです。


Hさんは笑顔で言いました。
「すごいイケメンさんがいる!」

背がすらっとしたイケメンだそうです。

それは紛れもなく、冬麻でしょう。
赤ちゃんの頃から愛くるしい顔で、みんなに愛されていました。
本当に、病院のスタッフからも、他のお母さんからも可愛がってもらってました。

長野に越してからは2週間に一度しか行けなかったから。行けない間は他の方々が
面倒見ててくれました。
ありがたかったです。



帽子、靴下や靴なんかも、看護師さんが買ってくれたとか。。
感謝しかないです。






とにかく、冬麻はイケメンに間違いないのです

「いつもそばにいるのに、なんで呼んだの?」

最初の一言です。


なんだか・・嬉しくて泣けてきました。
いつもそばにいてくれてるって思うけど・・わかんないし。。

サインを送ってるよ。
と、そのサインを教えてくれました。


そうかあ。。そうだったかあ・・
冬麻だったんだねえ。

通常、亡くなった霊界の方は、あまり多くを語らないらしいのですが、
冬麻はとても雄弁だとHさんはおっしゃってました。

「僕は元気だよ。幸せだよ。だから心配しないで」

霊界で、リーダー的なこともやっていて、とても忙しくしているようです。



そういえば、ネパール~インドを旅した時も、4歳の冬麻がリーダーだったね。

色々行ったね♪


佐藤初女さんとの交流会IN静岡



あの、前回書いたことですが。
私が一番ひっかかっていたことです。

亡くなる直前に私が「もういいんだよ・・」という言葉を聞いて
冬麻は解放されたと言いいます。

「ママが言ってくれたから逝くことができた」と。。
「僕は寿命だった」
「苦しかったけど、幸せだった」


あんな苦しさの中でも、楽しさを感じ、幸せを感じることが出来る子だったんだ。


「ママはしあわせになっていいんだよ」

そう言ってくれる冬麻。

ありがとう。

最後の極めつけが、「花」といサイン。

「丸い感じだけど、菊ではなくて・・薄ピンクのような・・」

「!!!!」「あ!!」
直ぐにわかりました。






これは、本当に私にしかわからないことです。
出かける直前に、霜でやられたゼラニュウムを部屋の中に入れてお水をあげてきたのです。


「わかった、わかった!冬麻、もう信じてるから。ぜったい、信じてるから。
いつも、そばにいてくれてるって、信じているから・・」

もう、泣けて泣けて。。嬉しくて。。

この他にも質問とか受けてくれました。大悟のこととか。

そして、私の背後から、そっと抱擁してくれてる姿が見えたそうです。

パチパチ煌めくようなものが見えて、冬麻はエネルギッシュな青年のようだったそうです。

もともと叡智を持って生まれてきた子だったので、向こうでも、たくさん勉強して
その時が来たら、また転生するらしいのです。

会うことが出来るか、、、楽しみです。

「ママ、大好き!以上!」


とてもはつらつとした言葉で、ミディアム・シップは終了。
冬麻は、いまもそばにいてくれてるでしょう。

ふむふむ、、、いいんじゃない?って、このブログを読んでるかも^^






安曇野に帰ってきたら、透き通った青空。気持ちよい一日でした。


霊界について。以前にも本を読み漁った時期があったのですが。
読んでたた割には、ちゃんと理解してなかったし、やっぱり信じてなかったのかもです。

今は、霊界がちゃんと存在していることも、信じられます。


こんなサイトを見つけたので、もっと知りたい、興味あるって方がいましたら
覗いてみてください。



http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/sb-teachings/sb-teachings-13.htm



霊性を磨くことは、日常の中で培われていくこと。

それを念頭に置いて、日々精進、頑張ります。


そして、次の日に。
予定していた諏訪大社の前宮参拝。

このタイミングで予定されてたのも納得です。


この記事は、次に書きましょう^^





今回、ミディアム・シップを受けさせていただけたこと。
ご縁をいただけたこと。
本当に感謝です。
ありがとうございました。



長くなりましたが、これで私も長年の苦しみから解放です!!!


冬麻!ママも、冬麻のこと、大好きだよ♡




4人揃った写真が少なく・・これは好きな一枚。貴重です。貧乏だったけど、楽しい毎日だったと思います。




みなさまに、愛と感謝を込めて

Lisa Love ♡








久しぶりの投稿です。

とても濃い内容になっていると思うので、お時間があるときに
読んでみてください。

どの範囲でシェアしようか迷いましたが、同じようにお子さんやご家族を早くに亡くされた方や
後悔や悔やみや自責の念で辛い思いをされてる方に、もう手放していいよ、、とお知らせしたかった
からです。




家にいたのは一週間だけ。東京の東邦大学病院から転院し、順天堂大学病院に手術のため、入院しました。当時、高速で三軒茶屋から通いました。




私には、どうしても、どうしても叶えたい夢がありました。

2000年元旦に亡くなった冬麻と話すこと。

夢の中ではなく、現実の世界で冬麻と会いたい。

そのために、沖縄でユタを探したり、恐山にも行ってみようかと、
本気で考えたこともあります。



写真2 退院して我が家に来た冬麻





18年経った今年。

長年の私の願いを叶えてくれる方と出会いました。

『ミディアム・シップ』初めて聴く言葉かもしれませんね。
私も初めてでした。

いったい何だろう?って。


レア・ミディアム・ウェルダン・・
ロング・ミディアム・ショート・・・

中間ってことでしょうか?あの世(霊界)と三次元のこの世をつなぐパイプ役。


スピリチアルなことは、私もずっと学んできたし、
ヒーリングのお仕事をしていた時期もあります。

しかし、霊界とのパイプ役は、それらをもっと超えたものと認識しています。

もし、私が出来たとしても、自分の身内とは交流出来ないことはわかっていました。
ヒーリングの仕事も、もしかしたら冬麻に近づきたい一心だったかもしれませんね。

しかし、これは、並大抵の人間では出来ないことだと思っています。
大変な仕事だと思います。




その、信頼できる、もっとも霊格が高い方。
この人からなら受けてみたい、と思わせる方に出会うことができました。


そのことを書く前に、書いておかないと意味が伝わらないと思うので
長文ですが、残すことにします。



18年前。長い闘病生活の最終段階にいた冬麻。当時10歳。
11月生まれなので10歳になったばかりでした。
一時帰宅をして誕生日も祝い、家族の団欒もできました。




写真3 一時帰宅したときのもの大悟とお風呂上りに


再び、具合が悪くなり、県立こども病院に入院しました。

胆道閉鎖症で肝臓移植の順番を待っていました。


しかし、もう時は遅し。
移植に耐えられる体力は残っていなかったと思います。

今のこの時期が私にとっては、とても辛い毎日でした。
世の中がクリスマス、お正月で賑わってる時、冬麻は病院で頑張っていました。

水分も制限され、辛い日々だったでしょう。
私は他3人のこどもを一人で抱え、毎日が必死でした。

下の子は前に投稿した通り、やはり障害を持っていましたから、
まだ立つことも出来ないほどの大きさでした。

母子家庭で、毎日の生活、学校の送迎や食事の支度や、通院やなんだかんだ・・・

きっと、今の私からは想像出来ないでしょう。



借金も抱えてたので、生活は厳しかったです。

「同情するなら金をくれ!!」マジで叫びたい日々でしたよ。



それでも、日々を頑張っていれば、どこかで誰かが見ていてくれる。。。
そんな根拠の無い確信を持ちながら毎日生活していました。


写真4 亡くなる前年のシュタイナー学習会でのクリスマスにて。紙芝居をしました。この時はまだ元気でした。


大みそかには、家に帰って家族と過ごさせてあげたい。。
主治医の先生はそう思っていたそうです。なんとか、大みそかには・・

でも、叶いませんでした。
大晦日の日。朝行くと、辛そうにしている冬麻がいました。
もう腹水がたまり、呼吸も浅く、眼底出血で目が真っ赤でした。
ベットから動かすことも出来ず、点滴が二台。
病院から看護師さんが訪問してくれる話もあったのですが。
やはり、無理でしょう、ということで、諦めました。

お腹が苦しいというので、手を当てようか?と聞くと、
「いい!それだけは止めて!」
と拒否されました。触られたくないほど苦しかったのだと思います。


元旦になった0時。花火が上がりました。
その様子を、ベットから起きて、座って、ぼーっと観ていたと聞きました。
言葉も無く・・ただぼーっと。


そして、元旦。朝行くと、主治医に呼ばれ「もう時間が無いので呼べる方は呼んであげてください」
というお話しでした。

まさか。冬麻が。。いやいや、あの子は死なない・・
そんなことを思いながらも、私の両親に電話し、兄姉を連れに家へ戻りました。

母親に下の子を預け、父が一緒に病院へ来てくれました。


長男と長女、私と父。

駆けつけた時は、もう血圧も計れないほどでした。
が看護師さんが言った言葉。
「お母さんを待っていたんですね。血圧が上がってきた・・」

もう何も受け付けない状態でした。先生方は頑張ってくれました。
でも、私は延命を選びませんでした。
静かにいけるよう、、配慮をお願いします・・とだけ言ってました。

もう意識が無かったのですが、急に眼を開けて
「ママ、何か飲みたい」

と言うので先生に許可をいただいてポカリを飲ませてあげました。

すると「ありがとう」と一言・・

それが冬麻の最後の言葉になりました。

また意識が無くなり。頭を振って苦しみ始めました。

冬麻が手をあげたので、手をつかもうとしたら
私の手を振り、私はつかむことができませんでした。
後から考えれば、あれは何か目に見えないものの方に手を差し伸べてた感じでした。

私は思わず!
「冬麻!もういいんだよ。もう離れていいんだよ」

って、言ったと思います。

もう、辛くて見てられなかった。。

その言葉を聞いたとたん、息を引き取りました。


その時のことをずっと、後悔してました。
もしかしたら、冬麻のことをもっと信じてあげれたら、まだ生きていけたんじゃないか。
私があんな事を言ったから、冬麻は逝ってしまったんじゃないか。
手を握っていたら・・なぜ、手を摑まえ無かったのか・・と・・



こんなに長く書いたのは、割愛出来ない事実だからです。


重たくてごめんなさい。

13回忌を過ぎるころには、冬麻がいなくなったことを受け入られるようになりました。

毎年、無性に悲しくなって、一人号泣するということも、いまは無くなりました。

時間が解決してくれる、ってのは本当だと思います。

でも、まだどうしても、正月はめでたくない!と、心のどこかで感じてる自分がいました。



すごく、長くなってしまったので、ミディアム・シップのことは次の章に書きます。


ここまでも読んでいただき感謝します。


Lisa Love ♡































夏休みが始まり、家で暑さをしのぐのも一つ(^^♪

でも、やっぱりお出かけもしたい。

しかし、雑踏は苦手。 道が混むのも苦手。

とあって、昨日は八ヶ岳へ行ってきました。

さて。

今日はお盆に入りますね。
お盆中は、海、河、川(小さな川も含む)には近づかないように・・・


毎年事故が多いのも、お盆の最中です。

水は流れて行きます。亡くなった方の浮かばれないものは水を媒体に流され
呼ぶのです。どうぞ、引き込まれないよう注意してください。

と、書くと怪しいと思われるから、、あまり言いたくないのですが、本当です。
どんな浅瀬でも、必ず足をすくわれます。

お子さんは、特に注意が必要です。近づかないように教えてあげてください。

何事も無かったとしても、体調不良になったり、感染症を起こすなどの
身体に不調を訴える方もいます。

くれぐれも、海山川・・気をつけてください。

本当は、お盆前が行くのに最適なんですけどね。

なかなかお休みが取れない方もいらっしゃると思うので、
とことん、注意だけは怠らないように。お願いします。

夏は・・・美術館などの芸術鑑賞がお勧めですね^^



と、いいつつ。

私は昨日、川も行ってきました。

お盆ギリギリセーフのお出かけでした。


中央高速は空いてました。







まずは、どうしても昨日行きたかった、諏訪大社へ。

春宮から秋宮へ、立秋で神さまが移動されましたね。

両社へお参りへと行ってきました。

諏訪大社は、以前にも書いたけど、私にとっては我が家って感じの場所です。
もちろん、我が家ではありませんけど、昨今の混みを見て。

ああ、たくさんの人が来てくれて嬉しいなあ~って感じます。
ようこそ~って、言いたくなるほど嬉しくなります。

そして、境内はいつも落ち着くし、気分も良くなる♪

他の神社も好きですが、ダントツで私はここです。


そしてミッションを終え、次に向かったのは。






久しぶりのハーバルノート。

通販で買い物はしても、なかなか来れないのです。

たしか、、、5年は来てないよね。。

出迎えてくださった方は変わらない笑顔で応対してくださいました。

少量のオイルが欲しくてお買い求め~しました。
高額のオイルは10滴から買えます。嬉しい^^





同じ魔女仲間のお店ですから、ここも変に落ち着く場所(笑)





ほうきがいいよねー



八ヶ岳方面、ここで店に入った途端の夕立!!
ザーっと降ってきて、買い物の間に降ってくれました。

ハーブティーをいただきながら雨を眺め、幸せな気分になりました。
けっこう降りましたので、一瞬で涼しくなった^0^


八ヶ岳も今年は暑くて大変だったようです。
高原野菜も、葉物が枯れてるもよう。

今年はどこも、そうなのですね。。。





さて、ちょうどいい感じで雨も降って、次に向かったのは・・・











15年ほど前から気になっていた温泉です。

ずっと行ってみたかった唐沢鉱泉。

看板だけは見てて、なかなか行く勇気がありませんでした。

でも、長野では(長野だけでなく全国的にも珍しいかも)炭酸泉の温泉です。

鉱泉ですから沸かしてありますが、ここは源泉もあり、汲めるかも?
と思っていく決心をしました。


事前に調べて電話してお聞きしました。事前調査は必須ですよ!


道が未舗装らしい。。。汗


しかも、ここは登山の入り口にあり、かなり登るのです。

行けるかな・・・


北八ヶ岳は魔女にとって、、わくわくの環境なのですが。






ああ、、入って行きたくなる・・・魔女の血が騒ぎます。








苔のなんて美しいこと!!

森の中は、魅かれてしまいます。







しかし、入ってはいけません!!

たとえ、魔女であっても(笑)

私も、ここで脚が止まりました。この奥は入れませんでした。(気持ちはありましたがね汗)

脚を踏み入れたら、生態系は壊れてしまいますから。。
そういう場所はあるんですね。

前にも書いてますね。入っても良い所と、そうでないところは存在します。
ここら辺は入ってはいけないところ。
保有林と看板もあります。



自然は美しいまま残しましょう。


標高1870メートル。信玄の隠し湯。「唐沢鉱泉」

着きました!!

途中から空気も冷たくなって風が気持ちいい~。

ガタゴト道を恐る恐る。。。でもワクワク。。。




着いたら、駐車場にたくさんの車\(◎o◎)/!


みんなお風呂?ですか?

いやいや、登山者の車でした。

お風呂目当ては、少ないようです。










建物のすぐ脇を流れてる川に下りれました。

鉄分を含んでるんだな~と思いました。






しばし、川下で休み、それからお風呂へ。


風呂の中は何人かの方もいて写真はダメでしたが、大きな岩が剥きだしていて、
迫力あり。

苔も生えてるし、植物も、そのまま生えてる。


なかなか、こんな湯船はないですね。

ぬる湯と温かい湯船との二種類。
間に、流れてる鉱泉。

冷たいです。

洗い場の脇には、打たれ的な岩から流れ落ちる鉱泉が
そのまま出ています。


そこに、頭からかぶってきました。

修行だ!!(笑) かなり冷たいです。

頭が冷やされます^^


ああ。でも気持ちよかった~。



身も心も浄化されて、上がってからは髪も乾かさず外へ。

そのうち、乾くだろうと。



パンフを見ると、すぐ近くに源泉があり、それが空色の写真。

行く価値あるぞ!と思い、少し歩いていきました。


ここからトレッキング開始の地点のようです。








おお。本当に空色だ!

あの世界遺産の。。。黄龍の景観・・の百分の一?かもですが。。
同じような感じですよ。

ちょっと違う? でもそれを思い出しました。
こんなところ、他にあるのかな。






ここから出てくる源泉は、塩素も入ってないので汲めます。
ペットボトルに入れてきました。

飲むと、本当に炭酸ですよ。

不思議発見!!の旅でしたね~。


帰り道でも。ちょっとだけ良さげな場所があり、一休憩。












トリカブトの花かしら・・・なんにしても、草花は持ち帰りは出来ません。


写真は撮ってもいいですよ。



気分も最高で、高速ですいすいと帰って来ました。

出たのは朝の九時過ぎ。途中、茅野のデニーズで食事休憩。
帰宅は、買い物したりしての6時でした。


安曇野にさしかかった時、虹が出ました!








おお!冬麻!帰って来たよ。お前も帰って来たね~♪

お出迎え、(人''▽`)ありがとう☆


帰宅後、こちらも雷さまが来て(連れ帰ったか?^^)
かなりの雨が降りました。


夏休み一日目。良い一日でした









今日も長文を読んでいただき、ありがとうございます。


みなさまも、良いお盆となりますように。。。


愛と感謝を込めて


Lisa Love ♡


























我、バーアスティエ協会の主催で、バーアスティエ・フェスティバルが開催されます。


https://ameblo.jp/rikosaayakanata/entry-12397220262.html


ブログ2の記事を確認してくださいね。

開催は東京ですが、ぜひ、この機会にバーアスティエの素晴らしさを

舞台で体感してください。






いつも、ありがとうございます。

Lisa Love ♡



昨日はお休みで、5月末に手術をした長野市の知人宅へお見舞いに出かけてきました。


その途中で、調べておいた小川村にある「戸隠神社信仰遺跡」へ寄りました。










その昔、戦国時代。

武田勢と上杉勢の争いに巻き込まれた戸隠の衆徒たちが30年もの間、山に隠れていたという場所です。

この辺りは、熊野古道にも匹敵するという峯街道もあります。

標高約800メートルを峰伝いに進む峰街道は、

明治期までは一帯の幹線道路として利用されたらしいです。


いま、小川村は、善光寺―大町「峰街道」観光の道にしようという

村をあげての住民組織結成をしたようですね。












熊野古道に匹敵するというのは少し無理がありますが、

自然の中にある古道という点では頷けなくもない。









目的地の「戸隠神社信仰遺跡」は長野市戸隠神社と同じように

宝光社・中社・奥社の三社がありました。


灯明を移し守ったとされています。







写真は万人塚のある場所。

ここが中社跡地であったのか。

とても不思議な感覚で、古い木の鳥居をくぐって入ると、

さわさわ・・・と、木々が風に揺れ。

歓迎されたのか?と思いました。














今回は、宝光社跡も奥社跡も行きませんでした。

大切なメッセージです。ここからは入ってはならない、という。

以前には入ってお参りされた方もいると思いますが。

いまは、大変荒れています。道も悪い。


山の中へ行く場合、昔と違って状況も変化しますから、
今の状態を把握してから出かけるようにしましょう。

注意すべきは、長野県は熊が出没する危険性が常にあるということです。



役場で事前にお聞きした情報では、この何年かの間に
熊が人間を襲った人身事故がありました。
通常は木の実などを食べるし、おとなしい熊ですが、近年は鹿を食べるということも
報告されてます。

本来の戸隠神社の奥社・宝光社への道でも熊目撃情報があります。
まだ戸隠では熊と人間の住み分けがしっかりされてるはずなのですが、
近年はわかりません。


パワースポット流行りの昨今。

昔の情報での聖地という紹介や記事に乗らされること無く、
年号、日時も、いつの情報か確認して、
しっかりと調べてから出かけるようにしてください。

今回の小川村の「信仰遺跡」は、今の時点で車から出て歩くことはお勧めしません。
最近の熊は、とても凶暴だと、役場の方が申していました。

自己責任ですが、事故があってからでは遅いです。


自分は大丈夫というかたは、とくに注意が必要です。
過信しないように。


たぶん、熊も不安なのです。人間に出くわしたくないのです。

静かに暮らしたいのだと思います。

開発して活性化しようと思うのは人間のエゴで、

動物たちの住処を荒らすのは賢明ではありません。

荒れてしまうのは、もうそこには入ってはいけないという

サインなのだと、思った今回の小さな旅でした。

人類未踏の地でも、自然は美しいバランスを保ち、荒れることはありません。





帰り道の景色も美しかった。







川の美しいこと♪







道の駅で蕎麦(^^♪











知人も思ったよりお元気で、リハビリに励んで回復へ向かっています。

暑い長野市でしたが、行けて良かったです。


夕方まで話し込んで夕焼け時に帰って来ました。


昨日も綺麗な夕焼けでした。








そして、安曇野へ戻ると満月近いお月さまが迎えてくれました。









今日も読んでいただき、ありがとうございました。



愛と感謝を込めて


Lisa Love ♡








安曇野は、今日は久しぶりの青空になりましたが、まだ大気は安定してない状態です。

どこにいても、急な天候の変化に気をつけてください。


さて、昨日は、松本あがたの森にて初めてのデッサンのモデルをしてきました。

ちゃんとしたお仕事として依頼をいただきました。









こんな歳でも声をかけていただけて嬉しいです。

新し物好きの私は何でもトライ(^^♪です。








しかしながら。

実際、同じポーズを保つのはとても大変です。

最初に5分間の4ポーズ。

その後、ひとつを皆さんで選び決まります。

朝の9時から休憩を入れての夕方4時半まで、がんばりました。

デッサンってこういう風にするんだー。(*^▽^*)

かっくいい~。初めて見る光景に嬉しくてわくわくでした。

素敵な絵に仕上がっていく様子を見させていただけて、
本当に嬉しかったです。











360度から見つめられた体験は?・・特にドキドキはしなかったです。

それより、ポーズを崩さないようにすることの方が気になって。みなさんが、ちゃんと描けるか気になってました。

皆さんは真剣そのもの。なので、私も出来るだけ動かないようにしよう!と頑張りましたが、けっこうポーズがきつかった(;´∀`)

4ポーズのうち、一番きついポーズに決まってしまったため(私がしたポーズなので自分が悪い) 指が浮腫んだりして焦りました。

でも、なんとか最後までできました。

最後はたくさんの拍手をいただき、「お疲れさま~」と^^

ありがたい(^^♪皆さんのお気持ちをいただきました。

時間内で描かなくてはならない皆さんも「お疲れさま~」です。


疲れなど吹き飛びました。






いただいてしまったデッサン画。 私の好みです(^^♪

部屋に飾ります。ありがとうございます。



さてさて、ここからが本題です。




あの、きついポーズをしている間に、いろんなことを考えておりました。

すぐ近くの教室から聞こえてきていた音(楽器演奏)を聴きながら

バーアスティエの振り付けを考えたり・・・(^^ゞ

これって、耐えることだけど、瞑想状態になれってことかな。。とか。。
パフォーマンスに役立つかもな。。なんて考えたり。。



一夜明けて、起き上がったら体中が筋肉痛で。 

日ごろ鍛えているという割には・・歳のせいにはしたくないけど。

やっぱりしんどい感じでした。(笑)

しかし。気づきがたくさんありました。



じっとしてるって、意外と筋肉を使ってる。

かのお釈迦さまでも、座ったままの姿勢はきつかったはずなのです。(個人的な意見ですが)

座禅をしたことがある方ならわかると思います。

肩足腰に負担があることを。

きっと、お釈迦さまは動かない状態で固まったカラダをほぐすのに、yogaのアーサナを取り入れていたのでは
ないかと思いました。

yogaの歴史は古く、紀元前2500年~3000年とも言われてますが。

この時代は、まだ座って瞑想する修行だけだったと思われます。

その後、ヨーガ・スートラ―が生まれ、12世紀頃にハタ・ヨガなるアーサナ(動的ヨガ)が
加えられたといいます。

なぜ?動的技法が加えられたか。

何故か、今回身をもって、それを真剣に考えました。

人間、肉体を持つ限り、じっとしているだけで筋肉その他の組織を使っています。

意識しないと、固まった状態になります。

寝ているだけでも、すべてが緩んでるわけではありません。









動かさないと、代謝が低下。血流は悪くなる。老化する。
筋肉量も下手すれば減るわけです。

あらゆる組織が悪化です。

それでは、せっかくの厳しい修行も本末転倒。

悟ったとしても、長続きせず短命のまま伝授さえ出来ません。

一般に伝わったのにはそんな中から生まれた叡智があったのだろうと。

それが、yoganアーサナの原点かもしれません。

肉体を持って生まれたからには肉体を忘れるほどの修行であっても、
肉体を捨てたら、持って生まれた意味がありません。

すべては意味があるのです。








かの白隠禅師が、日本に、この動的技法を広めたといわれています。

白隠禅師は、ある日、夢でお告げをいただきました。


そこからインスピレーションを得て、身体の開放と禅である瞑想法と

合わせた方が良いと考えました。

独自の健康法で、難病の方々を救ったと言われています。

いまも、この禅の健康法は引き継がれていますね。

それは、yogaのアーサナであった可能性は濃いです。

なぜなら、yogaはインドから中国へ、そして日本へとゆっくり

時間をかけて伝わってきたのです。

何百年という気の遠くなる長い、長い時間をかけて。

伝わる毎に、その国の環境に応じて独自の文化が作られ、いまに至るのです。

やはり心だけではバランスが悪い、心(精神)と体は一つであって、調和される。






今日行った安曇野の青原寺です。

ここは蓮の花がみごとですね。

借景庭園といって、外側にある山や自然を背景に、庭園を作り、
その景色と庭園を一体化させて見せる、という造園技法なのだそうです。

日本の最初は京都の天竜寺だとも言われています。

これは視覚のバランスの例ですが、yogaもその一つ。

外側(インドから発祥したyoga)と、内側にあった日本文化の中で育まれた瞑想法が、

一体化して、独自の禅健康法が生まれた。




まだまだ謎は多く、なにが真実かはわかりませんが。



言えるのは、カラダは動かさないと固まる。

固まれば組織が働かなくなる。

すると老化を早めてしまう。

あらゆる病気を引き起こす原因になりかねない。


寝たきりにならないよう、適度な運動は必須です。


さあ、明日からウォーキング。

yoga。

ラジオ体操でもいい。

出来れば、、、、






バーアスティエの動きは、身体すべての筋肉を使える素晴らしいエクササイズですよ!

って、宣伝になってしまいました(^^ゞ


いえ、本当に(^^♪



今日も読んでいただき感謝します。


感謝と愛を込めて


Lisa Love ♡




















































今日は、NHKカルチャー松本のお仕事の後、がねいしゃで一人ランチして。


(インスタの写真^^)



















その後、上木劇場で観劇をしてきました。
















             『明日、つぐもの』



劇団のものってタイトルが意味不明のものが多い気がするんですが。

そこがまたいいのかも。



【作・演出】



永高英雄(当館支配人)













来年の松本芸術文化祭60周年記念「音にいのちあり」では、ワークショップで

お世話になってます^^



今日の感想ですが。





内容を書いてしまうと、明日も公演がありますのでおもしろくないですよね。



ですから、直な感想を。



楽しかった!面白かった!

そして、泣ける場面もありました。



それだけじゃつまらない?

全然わからないですね(笑)



私は観てるだけでなく、一人ひとりの動き、表情、言葉の発し方

などを観察しています。

本当に、お勉強になります。




小さな舞台は、観客と舞台の俳優さんたちが近い!

4月に行ったわるだくみの芝居小屋での舞台http://lisamalia1115.naganoblog.jp/e2249900.html
も、凄く近かった。

『すぐ目の前で繰り広げられる、生の演技は迫力です。

物語の中に観客が引き込まれる・・と言うより、、

すでに私は物語の一部となってそこに存在している。。』

そう感じてました。



芝居ってものをあらためて体験した公演でした。

あの時は、近いけれど今日とはまったく違う感覚でした。

思い出すと、まだ余韻が残ってる。

私の中で、あの物語は続いてるのです。。




そして、今日の舞台は。

役者さんたちと私も一緒にいる感覚になりました。堺が無いのね。

言葉ではうまくいえないのですが、存在しているというより、仲間としている感じかな。

あれ、不思議な感覚なんだけど、その物語の中に、自分も参加してるみたい。

今回は、本当にそんな感覚になりました。

セリフなんだけど、自分にも話しかけられてる気がして、

思わず、返事してしまいそうになる。

セリフっていうより自然。とても、自然。


ちょっと、私の意見も聞いてよ!って、言いたくなる。



走っていって、手を出したくなる。



この、一体感を監督は狙ってるのではないかな。



そう思わせる舞台でした。


率直な私も感想でした。
本当に楽しかったです♪



さあ、まだ明日もありますよ。

ぜひ、足を運んで。

その摩訶不思議な世界を覗いてください。



お勧めです♪










キリコ役の作田玲子さんと。



明日も頑張ってくださいね~。







今日もお読みいただきありがとうございました!!




感謝と愛を込めて


Lisa Love ♡


プロフィール
Lisa
Lisa
★Lisa sutudio OLIVE 代表

☆ Lisa Yoga 
解剖学の観点から肉体の使い方、楽な動き方、優雅さなどが心とカラダの健康維持にも役立てられるよう、考え出されたものを提供。楽しい、気持ちいい、自由な自分を感じるメソッド

NPO法人 バーアスティエ協会認定講師


☆ Lisa sutudio OLIVE/ HP
http://lisamalia.wix.com/olive


♡ 出身  東京都世田谷区







インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE